Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
1
/
の
1
ソニー
ソニー VLOGCAM ZV-E1 (ホワイト)
ソニー VLOGCAM ZV-E1 (ホワイト)
通常価格
¥266,409
通常価格
セール価格
¥266,409
単価
/
あたり
税込
受取状況を読み込めませんでした
■裏面照射型の有効約1210万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載し、映像美溢れる表現を実現します。
CMOSセンサーの高速読み出しと新画像処理エンジンにより、動体歪(ゆが)み(ローリングシャッター)も大幅に抑制しています。
また、従来機ZV-E10搭載の画像処理エンジンBIONZ Xとの比較において最大約8倍の高速処理能力を持つ、最新の画像処理エンジンBIONZ XRを採用。
高感度性能と高い階調表現、忠実な色再現性能や低ノイズ性能などの高画質化を実現しています。
加えて、4K(QFHD:3840×2160)120p)の動画記録などの膨大な映像データ処理や、AFの速度/精度向上にも貢献しています。
■複雑なカメラ設定をすることなく、映画のワンシーンのような印象的な画づくりを直感的に一括設定できる新機能「シネマティックVlog設定」を搭載。
■VLOGCAM ZV-E1は、バッテリーとメモリーカードを含む質量が約483gと、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載した世界最小・最軽量(*)のレンズ交換式VLOGCAMです。
* 光学式ボディ内手ブレ補正機構搭載のフルサイズセンサー搭載デジタル一眼カメラとして。2023年3月広報発表時点。ソニー調べ
■「ソニー Eマウント」は、圧倒的な解像力と美しいぼけ味を高次元で両立している「G Master」を筆頭に、なめらかで美しいぼけ味が特長の「Gレンズ」や、忠実な色再現とヌケの良い透明感のある描写が特長の「ツァイスレンズ」をラインアップ。
オートフォーカスのスピード性能や正確性はもちろん、フォーカスブリージングやフォーカスシフトを低減し、より表現を追求することができます。
【型式】レンズ交換式デジタルカメラ
【レンズマウント】Eマウント
≪撮像部≫
【撮像素子】
35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサー
【カメラ有効画素数】
静止画時: 最大約1210万画素、動画時: 最大約1010万画素
【総画素数】約1290万画素
【アンチダスト機能】●
≪静止画記録≫
【画像ファイル形式】
JPEG (DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.32、MPF Baseline準拠)、HEIF (MPEG-A MIAF準拠)、RAW (ソニーARW 4.0フォーマット準拠)
【記録画素数 [3:2]】
35mmフルサイズ時 Lサイズ: 4240 x 2832 (12 M)、Mサイズ: 2768 x 1848 (5.1 M)、Sサイズ: 2128 x 1416 (3.0 M)
【画質モード】
RAW、JPEG、HEIF(4:2:0 / 4:2:2)、RAW+JPEG、RAW+HEIF
【14bit RAW 出力】●
≪動画記録方式≫
【圧縮形式】
XAVC S: MPEG-4 AVC/H.264、XAVC HS: MPEG-H HEVC/H.265
【音声記録方式】
LPCM 2ch (48 kHz 16 bit)、LPCM 2ch (48 kHz 24 bit) *2、LPCM 4ch (48 kHz 24 bit)
≪フォーカス≫
【検出方式】
ファストハイブリッドAF (位相差検出方式 / コントラスト検出方式)
【測距点数】
静止画時: 最大759点 (位相差検出方式)、動画時: 最大627点 (位相差検出方式)
【検出輝度範囲】
EV-6 - EV20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用)
【その他の機能】
AF被写体追従感度 (静止画)、AF乗り移り感度 (動画)、AFトランジション速度 (動画)、縦横フォーカスエリア切替、フォーカスエリア登録機能、フォーカス位置の循環、フォーカスマップ (動画)、AFアシスト (動画)
【AF補助光】-
≪露出制御≫
【測光方式】
1200分割ライブビュー分析測光
【測光範囲】
EV-3 - EV20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用)
【露出補正】
±5.0EV (1/3EV、1/2EV ステップ選択可能)
【ISO感度(推奨露光指数)】
静止画撮影時: ISO 80-102400 (拡張: 下限ISO 40、上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 80-102400相当(拡張: 上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800相当、上限/下限設定可能)
≪ファインダー≫
【形式】-
≪液晶モニター≫
【形式】7.5 cm (3.0型) TFT駆動
【タッチパネル】●
【ドット数】1 036 800 ドット
【角度調整機能】
オープン角: 約176 °、チルト角: 約270 °
≪シャッター≫
【シャッター方式】電子シャッター
【シャッター速度範囲】
静止画撮影時: 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒
【フラッシュ同調速度】
1/30 秒(フルサイズ)、1/60 秒(APS-Cサイズ)
≪手ブレ補正機能≫
【方式】
イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)
【補正効果】
5.0段 (CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、FE 50mm F1.2 GM装着時)
【モード】
静止画: 入 / 切、動画: ダイナミックアクティブ / アクティブ / スタンダード / 切
≪ドライブ≫
【ピクセルシフトマルチ撮影】-
【連続撮影速度】Hi+: 最高約10コマ/秒
【連続撮影可能枚数】
JPEG Lサイズ エクストラファイン: 1000枚以上、JPEG Lサイズ ファイン: 1000枚以上、JPEG Lサイズ スタンダード: 1000枚以上、RAW: 1000枚以上、RAW+JPEG: 416枚、RAW (ロスレス圧縮): 1000枚以上、RAW (ロスレス圧縮)+JPEG: 92枚、RAW (非圧縮): 85枚、RAW (非圧縮)+JPEG: 57枚
≪電源≫
【使用電池】
リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
【静止画撮影可能枚数/時間】
液晶モニター使用時: 約570枚 (CIPA規格準拠)
【実動画撮影時】
液晶モニター使用時: 約95分 (CIPA規格準拠)
【連続動画撮影時】
液晶モニター使用時: 約140分 (CIPA規格準拠)
【本体内充電】●
(USB Type-C端子で可。USB PowerDelivery対応)
【USB給電】●
(USB Type-C端子で可。USB PowerDelivery対応)
≪質量≫
【質量】
約483g(バッテリーとメモリカードを含む)
約399g(本体のみ)
≪外形・寸法≫
【外形寸法】
約121.0 x 71.9 x 54.3 mm (グリップからモニターまで)
≪その他≫
【希望小売価格】オープン価格
【JANコード】4548736144262
CMOSセンサーの高速読み出しと新画像処理エンジンにより、動体歪(ゆが)み(ローリングシャッター)も大幅に抑制しています。
また、従来機ZV-E10搭載の画像処理エンジンBIONZ Xとの比較において最大約8倍の高速処理能力を持つ、最新の画像処理エンジンBIONZ XRを採用。
高感度性能と高い階調表現、忠実な色再現性能や低ノイズ性能などの高画質化を実現しています。
加えて、4K(QFHD:3840×2160)120p)の動画記録などの膨大な映像データ処理や、AFの速度/精度向上にも貢献しています。
■複雑なカメラ設定をすることなく、映画のワンシーンのような印象的な画づくりを直感的に一括設定できる新機能「シネマティックVlog設定」を搭載。
■VLOGCAM ZV-E1は、バッテリーとメモリーカードを含む質量が約483gと、フルサイズCMOSイメージセンサーを搭載した世界最小・最軽量(*)のレンズ交換式VLOGCAMです。
* 光学式ボディ内手ブレ補正機構搭載のフルサイズセンサー搭載デジタル一眼カメラとして。2023年3月広報発表時点。ソニー調べ
■「ソニー Eマウント」は、圧倒的な解像力と美しいぼけ味を高次元で両立している「G Master」を筆頭に、なめらかで美しいぼけ味が特長の「Gレンズ」や、忠実な色再現とヌケの良い透明感のある描写が特長の「ツァイスレンズ」をラインアップ。
オートフォーカスのスピード性能や正確性はもちろん、フォーカスブリージングやフォーカスシフトを低減し、より表現を追求することができます。
仕様
≪一般仕様≫【型式】レンズ交換式デジタルカメラ
【レンズマウント】Eマウント
≪撮像部≫
【撮像素子】
35mmフルサイズ (35.6 x 23.8 mm)、Exmor R CMOSセンサー
【カメラ有効画素数】
静止画時: 最大約1210万画素、動画時: 最大約1010万画素
【総画素数】約1290万画素
【アンチダスト機能】●
≪静止画記録≫
【画像ファイル形式】
JPEG (DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.32、MPF Baseline準拠)、HEIF (MPEG-A MIAF準拠)、RAW (ソニーARW 4.0フォーマット準拠)
【記録画素数 [3:2]】
35mmフルサイズ時 Lサイズ: 4240 x 2832 (12 M)、Mサイズ: 2768 x 1848 (5.1 M)、Sサイズ: 2128 x 1416 (3.0 M)
【画質モード】
RAW、JPEG、HEIF(4:2:0 / 4:2:2)、RAW+JPEG、RAW+HEIF
【14bit RAW 出力】●
≪動画記録方式≫
【圧縮形式】
XAVC S: MPEG-4 AVC/H.264、XAVC HS: MPEG-H HEVC/H.265
【音声記録方式】
LPCM 2ch (48 kHz 16 bit)、LPCM 2ch (48 kHz 24 bit) *2、LPCM 4ch (48 kHz 24 bit)
≪フォーカス≫
【検出方式】
ファストハイブリッドAF (位相差検出方式 / コントラスト検出方式)
【測距点数】
静止画時: 最大759点 (位相差検出方式)、動画時: 最大627点 (位相差検出方式)
【検出輝度範囲】
EV-6 - EV20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用)
【その他の機能】
AF被写体追従感度 (静止画)、AF乗り移り感度 (動画)、AFトランジション速度 (動画)、縦横フォーカスエリア切替、フォーカスエリア登録機能、フォーカス位置の循環、フォーカスマップ (動画)、AFアシスト (動画)
【AF補助光】-
≪露出制御≫
【測光方式】
1200分割ライブビュー分析測光
【測光範囲】
EV-3 - EV20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用)
【露出補正】
±5.0EV (1/3EV、1/2EV ステップ選択可能)
【ISO感度(推奨露光指数)】
静止画撮影時: ISO 80-102400 (拡張: 下限ISO 40、上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 80-102400相当(拡張: 上限ISO 409600)、AUTO (ISO 80-12800相当、上限/下限設定可能)
≪ファインダー≫
【形式】-
≪液晶モニター≫
【形式】7.5 cm (3.0型) TFT駆動
【タッチパネル】●
【ドット数】1 036 800 ドット
【角度調整機能】
オープン角: 約176 °、チルト角: 約270 °
≪シャッター≫
【シャッター方式】電子シャッター
【シャッター速度範囲】
静止画撮影時: 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒
【フラッシュ同調速度】
1/30 秒(フルサイズ)、1/60 秒(APS-Cサイズ)
≪手ブレ補正機能≫
【方式】
イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による)
【補正効果】
5.0段 (CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、FE 50mm F1.2 GM装着時)
【モード】
静止画: 入 / 切、動画: ダイナミックアクティブ / アクティブ / スタンダード / 切
≪ドライブ≫
【ピクセルシフトマルチ撮影】-
【連続撮影速度】Hi+: 最高約10コマ/秒
【連続撮影可能枚数】
JPEG Lサイズ エクストラファイン: 1000枚以上、JPEG Lサイズ ファイン: 1000枚以上、JPEG Lサイズ スタンダード: 1000枚以上、RAW: 1000枚以上、RAW+JPEG: 416枚、RAW (ロスレス圧縮): 1000枚以上、RAW (ロスレス圧縮)+JPEG: 92枚、RAW (非圧縮): 85枚、RAW (非圧縮)+JPEG: 57枚
≪電源≫
【使用電池】
リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
【静止画撮影可能枚数/時間】
液晶モニター使用時: 約570枚 (CIPA規格準拠)
【実動画撮影時】
液晶モニター使用時: 約95分 (CIPA規格準拠)
【連続動画撮影時】
液晶モニター使用時: 約140分 (CIPA規格準拠)
【本体内充電】●
(USB Type-C端子で可。USB PowerDelivery対応)
【USB給電】●
(USB Type-C端子で可。USB PowerDelivery対応)
≪質量≫
【質量】
約483g(バッテリーとメモリカードを含む)
約399g(本体のみ)
≪外形・寸法≫
【外形寸法】
約121.0 x 71.9 x 54.3 mm (グリップからモニターまで)
≪その他≫
【希望小売価格】オープン価格
【JANコード】4548736144262
Share

Invalid password
Enter