コンテンツに進む
  • 新品
    • カメラ
      • デジタル(ミラーレス)
      • デジタル(一眼レフ)
      • デジタル(コンデジ)
    • 交換レンズ
      • Canon EF マウント
      • Canon RF マウント
      • M.フォーサーズ マウント
      • Nikon F マウント
      • Nikon Z マウント
      • SONY E マウント
      • フジフイルム G マウント
      • フジフイルム X マウント
      • ペンタックス K マウント
      • ライカ L マウント
      • ライカ M マウント
      • 中判・大判
      • その他マウント
      • 全マウント
    • ストロボ関連
      • 本体
      • アダプター
      • コード
      • その他ストロボ関連
    • フード・キャップ
      • レンズフード
      • ボディキャップ
      • レンズリアキャップ
      • レンズキャップ
      • ターミナルシューキャップ
      • その他キャップ
    • ファインダー関連
      • 外付けファインダー
      • アイカップ
      • 視度補正
      • スクリーン
      • その他ファインダー関連
      • 液晶モニター関連
    • フィルター関連
      • フィルター(常用)
      • フィルター(減光)
      • フィルター(偏光)
      • フィルター(色温度変換)
      • フィルター(モノクロ)
      • フィルター(クローズアップ)
      • フィルター(特殊効果)
      • その他フィルター関連
      • ステップアップリング
      • ステップダウンリング
    • バッテリー・グリップ
      • グリップ
      • その他バッテリー・グリップ
      • バッテリー
      • 充電器
      • ACアダプター
    • レリーズ・リモコン
    • カメラストラップ
    • マウントアダプター
    • 取扱説明書
    • instax™ <チェキ>
    • その他
    • アウトレット
  • 中古品
    • カメラ
    • 交換レンズ
      • Canon EF マウント
      • Canon EF-M マウント
      • Canon RF マウント
      • M.フォーサーズ マウント
      • Nikon F マウント
      • Nikon Z マウント
      • SONY E マウント
      • フジフイルム G マウント
      • フジフイルム X マウント
      • ペンタックス K マウント
      • ライカ L マウント
      • ライカ M マウント
      • 中判・大判
      • その他マウント
      • 全マウント
    • フード
    • バッテリーグリップ(モータードライブ)
    • カメラ用フラッシュ(スピードライト)関連全品
      • カメラ用フラッシュ(スピードライト)
      • カメラ用フラッシュ(スピードライト)アクセサリー
    • ファインダー
    • マウントアダプター
    • 電源関連
    • 接写リング
    • その他
  • 予約申し込み
  • 下取り依頼
  • お問い合わせ
  • 検索
ログイン
    トキワカメラ
    • 新品
      • カメラ
        • デジタル(ミラーレス)
        • デジタル(一眼レフ)
        • デジタル(コンデジ)
      • 交換レンズ
        • Canon EF マウント
        • Canon RF マウント
        • M.フォーサーズ マウント
        • Nikon F マウント
        • Nikon Z マウント
        • SONY E マウント
        • フジフイルム G マウント
        • フジフイルム X マウント
        • ペンタックス K マウント
        • ライカ L マウント
        • ライカ M マウント
        • 中判・大判
        • その他マウント
        • 全マウント
      • ストロボ関連
        • 本体
        • アダプター
        • コード
        • その他ストロボ関連
      • フード・キャップ
        • レンズフード
        • ボディキャップ
        • レンズリアキャップ
        • レンズキャップ
        • ターミナルシューキャップ
        • その他キャップ
      • ファインダー関連
        • 外付けファインダー
        • アイカップ
        • 視度補正
        • スクリーン
        • その他ファインダー関連
        • 液晶モニター関連
      • フィルター関連
        • フィルター(常用)
        • フィルター(減光)
        • フィルター(偏光)
        • フィルター(色温度変換)
        • フィルター(モノクロ)
        • フィルター(クローズアップ)
        • フィルター(特殊効果)
        • その他フィルター関連
        • ステップアップリング
        • ステップダウンリング
      • バッテリー・グリップ
        • グリップ
        • その他バッテリー・グリップ
        • バッテリー
        • 充電器
        • ACアダプター
      • レリーズ・リモコン
      • カメラストラップ
      • マウントアダプター
      • 取扱説明書
      • instax™ <チェキ>
      • その他
      • アウトレット
    • 中古品
      • カメラ
      • 交換レンズ
        • Canon EF マウント
        • Canon EF-M マウント
        • Canon RF マウント
        • M.フォーサーズ マウント
        • Nikon F マウント
        • Nikon Z マウント
        • SONY E マウント
        • フジフイルム G マウント
        • フジフイルム X マウント
        • ペンタックス K マウント
        • ライカ L マウント
        • ライカ M マウント
        • 中判・大判
        • その他マウント
        • 全マウント
      • フード
      • バッテリーグリップ(モータードライブ)
      • カメラ用フラッシュ(スピードライト)関連全品
        • カメラ用フラッシュ(スピードライト)
        • カメラ用フラッシュ(スピードライト)アクセサリー
      • ファインダー
      • マウントアダプター
      • 電源関連
      • 接写リング
      • その他
    • 予約申し込み
    • 下取り依頼
    • お問い合わせ
    • 検索
    ログイン カート

    カートにアイテムが追加されました

    カートを見る

    トキワカメラのオンラインショップへようこそ

    Access Denied
    IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
    商品情報にスキップ
    1 / の 1

    パナソニック

    パナソニック LUMIX DC-S1RM2 

    パナソニック LUMIX DC-S1RM2 

    商品コード:pdcs1rm2
    通常価格 ¥475,200
    通常価格 セール価格 ¥475,200
    単価 /  あたり 
    セール Out of stock
    税込

    ≪2025年3月27日発売≫

    ■LUMIXの絵作り思想「生命力・生命美」に基づき追及してきた独自のカラーサイエンスと、新開発イメージセンサーが、壮大な自然風景、緻密な芸術作品、人々の営みを生き生きと描き出します。
    さらに、被写体を高精細に描くハイレゾ撮影にも対応し、より機動力を高める手持ちハイレゾモードも搭載しています。
    ■新開発イメージセンサーの搭載により、高画素と高速連写を両立。
    スポーツや野生動物など、高画素機では捉えるのが難しいシーンでも活躍します。
    ■8K動画記録と、広いダイナミックレンジを持つLogガンマカーブでの撮影を両立。
    映像制作へのこだわりも妥協することなく追及できます。幻想的なスローモーション動画で美しい一瞬を表現することも可能です。
    ■フォルスカラーをはじめとするサポートメニューや、新アプリ「LUMIX Flow」など、映像制作を支援するツールが充実しており、映像クリエイターの制作ワークフローに貢献します。
    また、別売のXLRマイクロホンアダプターを使用することで、32bitフロート形式の音声収録が可能になります。 
    ■高速・高精度・高追従性を誇る像面位相差AFが進化。
    S1RIIでは、AIによる先進的な認識技術、検出精度を持つ人物認識と、進化した追尾AFとの組み合わせによって、スポーツなど複数人が交差するシーンにおいても、撮りたい人物を粘り強く追従します。
    ■手持ち撮影でも安定したフレーミングを実現。
    動画撮影においては、歩き撮りなどで発生しやすい大きなブレと周辺歪みを抑えます。
    また、広角レンズ装着時にクロップレスで補正できるモードを新たに搭載。
    ■新開発のチルトフリーアングルモニターなら、従来のフリーアングルモニターと異なり、光軸からずれることなくフレーミング可能です。
    映像制作での利便性も高く、本体にHDMIケーブルやUSBケーブルを接続したままでも干渉することなく、モニターを回転することができます。
    屋外撮影においては、約576万ドットの高解像OLEDファインダーが、快適なフレーミングをサポートします。
    ■人間工学に基づいて綿密にレイアウトされたボタン・ダイヤル・ジョイスティック。
    生まれ変わった小型デザインと、質量約795gに軽量化したボディ。
    ■ダブルスロット搭載。
    スロット1はCFexpress Type Bカードに対応しており、高速連写や高ビットレート動画もスムーズに記録できます。
    さらに、外付けSSDなど、用途に合わせて最適な記録メディアを選択できます。

    仕様

    型式 レンズ交換式デジタル一眼カメラ
    記録メディア カードスロット1:CFexpress Type Bカード
    カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード*
    *:UHS-Ⅰ / UHS-Ⅱ UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応
    ダブルスロット記録機能有り
    レンズマウント ライカカメラ社L-Mount
    撮像素子 35mmフルサイズ (35.8mm x 23.9mm) CMOSセンサー
    総画素数 約4,590万画素、原色カラーフィルター
    カメラ有効画素数 約4,430万画素
    防塵対応 センサーシフト方式、手動
    電源OFF時のシャッター閉幕対応
    画像フォーマット JPEG (DCF準拠、Exif3.0準拠)、RAW
    記録画素数(静止画) 【フルサイズレンズ使用時】
    【アスペクト[4:3]】
    7232 x 5424 (L) / 5168 x 3872 (M) / 3664 x 2752 (S) / 1712 x 1280 (XS) / 14464 x 10848 (XL)*1 / 10224 x 7664 (LL)*1
    【アスペクト[3:2]】
    8144 x 5424 (L) / 5808 x 3872 (M) / 4128 x 2752 (S) / 1920 x 1280 (XS) / 16288 x 10848 (XL)*1 / 11504 x 7664 (LL)*1
    【 アスペクト[16:9]】
    8144 x 4584 (L) / 5808 x 3272 (M) / 4128 x 2320 (S) / 1920 x 1080 (XS) / 16288 x 9168 (XL)*1 / 11504 x 6480 (LL)*1
    【 アスペクト[1:1]】
    5424 x 5424 (L) / 3872 x 3872 (M) / 2752 x 2752 (S) / 1280 x 1280 (XS) / 10848 x 10848 (XL)*1 / 7664 x 7664 (LL)*1
    *1:ハイレゾモード撮影時
    【アスペクト[65:24]】
    8144 x 3008 (L)
    【アスペクト[2:1]】
    8144 x 4072 (L)
    【APS-Cレンズ使用時】
    【アスペクト[4:3]】
    4752 x 3568 (L) / 3424 x 2560 (M) / 2384 x 1792 (S) / 1712 x 1280 (XS)
    【アスペクト[3:2]】
    5360 x 3568 (L) / 3840 x 2560 (M) / 2688 x 1792 (S) / 1920 x 1280 (XS)
    【アスペクト[16:9]】
    5360 x 3016 (L) / 3840 x 2160 (M) / 2688 x 1512 (S) / 1920 x 1080 (XS)
    【アスペクト[1:1]】
    3568 x 3568 (L) / 2560 x 2560 (M) / 1792 x 1792 (S) / 1280 x 1280 (XS)
    画質モード FINE / STD. / RAW+FINE / RAW+STD. / RAW  *ハイレゾモードの写真画質は、連動 / FINE / RAW+FINE / RAWのみ
    ラチチュード 14ストップ(ダイナミックレンジ拡張 ON時)、13ストップ(ダイナミックレンジ拡張 OFF時) (V-Log)
    動画フォーマット MP4:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC
    MOV:H.264/MPEG-4 AVC、H.265/HEVC、Apple ProRes、Apple ProRes RAW
    システム周波数 59.94Hz(NTSC)、50.00Hz(PAL)、24.00Hz(CINEMA)
    音声圧縮方式 【 4chオーディオ記録 「OFF」選択時】
    【MP4】 リニア形式:AAC(ステレオ2ch 48kHz/16bit)
    【MOV】 リニア形式:LPCM(ステレオ2ch 48kHz/24bit、96kHz/24bit)*1
          フロート形式:LPCM(ステレオ2ch 48kHz/32bit、96kHz/32bit)*2
     *1:内蔵マイク使用時は48kHzのみ対応 *2:XLRマイクロホンアダプターDMW-XLR2装着時
    【 4chオーディオ記録 「XLR」選択時 *XLRマイクロホンアダプター DMW-XLR2 装着時】
    【MOV】 リニア形式:LPCM(モノラル4ch 48kHz/24bit)
          フロート形式:LPCM(モノラル4ch 48kHz/32bit)
    【 4chオーディオ記録 「XLR+カメラ」選択時 *XLRマイクロホンアダプター DMW-XLR2/1 装着時】
    【MOV】 リニア形式:LPCM(モノラル4ch 48kHz/24bit、96kHz/24bit)*
     *内蔵マイク使用時は48kHzのみ対応
    動画記録モード一覧 別途、仕様書(DC-S1RM2_DC-S1RM2M_動画記録モード一覧)をご確認ください
    動画記録機能 インターバル撮影 1~9999枚
    コマ撮りアニメ 〇
    フォーカストランジション 〇
    ループ記録(動画) 〇
    動画分割記録 対応 (分割単位:1分、3分、5分、10分)
    シャッター速度/ゲイン操作 秒/ISO、角度/ISO、秒/dB 表示切換え可
    輝度レベル設定 【8bit時】 0-255 / 16-235 / 16-255
    【10bit時】 0-1023 / 64-940 / 64-1023
    シンクロスキャン 〇
    マスターペデスタル 〇
    動画表示機能 スポット輝度メーター 〇
    Logビューアシスト LUTファイル読み込み 非対応 (対応拡張子:.vlt、.cube) (LUTライブラリに統合)
    LUT選択(V-Log) Vlog_709 / Set1 ~ Set39*
    LUT選択(ARRI LogC3)* *:ソフトウェアアップグレードキー (別売:DMW-SFU3A)にて利用可能 非対応
    モニター 〇
    HDMI 〇
    HLGビューアシスト [モニター] MODE1 / MODE2 / OFF
    [HDMI] AUTO / MODE1 / MODE2 / OFF
    アナモフィックデスクイーズ表示 2.0× / 1.8× / 1.5× / 1.33× / 1.30× / OFF
    モノクロライブビュー 〇
    センターマーカー表示 〇
    セーフティゾーンマーカー表示 【サイズ】 95% / 90% / 80%
    フレーム表示設定 [フレーム横縦比] 2.39:1 / 2.35:1 / 2.00:1 / 1.85:1 / 16:9 / 4:3 / 5:4 / 1:1 / 4:5 / 9:16 / カスタム
    [フレーム色] 10色から選択可能
    [フレームマスク] 100% / 75% / 50% / 25% / OFF
    ゼブラパターン表示 ゼブラ1 / ゼブラ2 / ゼブラ1+2 / OFF
    【設定可能範囲】50%~105%、基準/幅の設定可(基準は0%~109%、幅は±1%~±10%の範囲で設定可能))
    【フォルスカラー】対応
    WFM/ベクトルスコープ表示 WAVE / VECTOR / OFF
    カラーバー表示 SMPTE / EBU / ARIB
    動画優先表示 非対応
    動画記録中の赤枠表示 〇
    ストリーミングの青枠表示 〇
    タイムコード TCプリセット IN / OUT TC IN/OUT端子なし
    タイムコード表示 〇
    カウントアップ方式 レックラン / フリーラン
    タイムコード値設定 リセット / 手動入力 / 現時刻
    タイムコードモード DF (ドロップフレーム) / NDF (ノンドロップフレーム)
    HDMIタイムコード出力 対応 (ON / OFF)
    外部タイムコード設定 タイムコード同期 / タイムコード出力基準:非対応 
    ファインダー 方式 アスペクト比4:3 / 0.5型 / 有機EL(OLED) ライブビューファインダー
    視野率 / 倍率 約100% / 約0.78倍 (50mmレンズ装着時、無限遠、視度-1.0m-1時、画像縦横比3:2時)
    アイポイント / 視度調整範囲 21mm (視度-1.0m-1時) / -4.0 ~ +2.0 dpt
    アイセンサー ○
    フォーカス オートフォーカス方式、フォーカスモード 映像検出によるTTL方式 (像面位相差AF/コントラストAF)
    AFS / AFC* / MF
    *:ズーム中のAFCに対応(レンズのFWUPが必要)
    AF測距検出範囲、AFモード EV-6~EV18(F1.4、ISO100・AFS)
    追尾 / フルエリア / ゾーン(横・縦) / ゾーン / 1点+補助 / 1点 / ピンポイント
    *:ピンポイント以外は自動認識のON/OFFが可能
    *:自動認識ON時は、自動認識の対象メニューにて、 人物 / 動物 / 車 / バイク&自転車 / 列車 / 飛行機 の切替が可能、認識部位切換え対応
    AF補助光 / AFロック ○ / ○
    その他のフォーカス機能 フォーカスリミッター、ピンポイントAF、AFポイントスコープ、縦/横位置フォーカス切替、 AF+MF、MFアシスト、MFガイド、フォーカスリングロック、ピーキング、AF連続動作、シャッター半押しAF、シャッター半押しレリーズ、シャッター全押し動画記録、クイックAF、アイセンサーAF、フォーカス枠のループ移動、レンズ位置メモリ、フォーカスリング制御、タッチAF、タッチパッドAF
    フォーカスブラケット 対応 (補正幅、撮影枚数、ブラケット順序を設定可能)
    露出制御 測光方式、測光モード 1728分割測光、マルチ測光 / 中央重点測光 / スポット測光 / ハイライト重点測光
    測光範囲 EV0~EV18 (F2.0レンズ、ISO100換算)
    撮影モード 【モードダイヤル切替】
    プログラムAE(P) / 絞り優先AE(A) / シャッター優先AE(S) / マニュアル露出(M) / C1 / C2 / C3 / C4 / C5 / インテリジェントオート(iA)
    【写真/動画/S&Q切り換えスイッチ】
    写真モード / 動画モード / S&Qモード
    【カスタムモード】
    写真・動画・S&Q個別対応 (C1 / C2 / C3 / C4 / C5-1 ~ 10)
    【P/A/S/M時の露出設定】
    写真・動画/S&Q個別対応 (モードダイヤル / P / A /S / M から選択)
    【 撮影メニュー切替】
    非対応
    ISO感度 静止画時 (標準出力感度) 通常 AUTO / 40* / 80 ~ 51200 / 102400* (1/3、1EVステップ切り換え可能)
    *:拡張ISO感度
    V-Log AUTO / 100* / 200 ~ 51200 (1/3、1EVステップ切り換え可能)
    *:拡張ISO感度
    ISO感度 動画時 (標準出力感度) 通常 【通常フォトスタイル】
    AUTO / 40* / 80 ~ 51200 / 102400*  (1/3、1EVステップ切り換え可能)
    *:拡張ISO感度
    【Dual Native ISO】
    【自動切換(AUTO)】 AUTO / L.40 / 80~51200 / H.102400 ベース感度ISO80/400 (dB表示値はISO80を基準とする)
    【低感度(LOW)】 AUTO / L.40 / 80~800  ベース感度ISO80
    【高感度(HIGH)】 AUTO / L.200 / 400~51200 / H.102400  ベース感度ISO400
     【シネライクA2/D2/V2】
     【自動切換(AUTO)】 AUTO / L.80 / 160~51200 / H.102400 ベース感度ISO160/800 (dB表示値はISO160を基準とする)
    【低感度(LOW)】 AUTO / L.80 / 160~1600  ベース感度ISO160
    【高感度(HIGH)】 AUTO / L.400 / 800~51200 / H.102400 ベース感度ISO800
    V-Log 【ダイナミックレンジ拡張OFF】 AUTO / 100* / 200 ~ 51200 (1/3、1EVステップ切り換え可能)
    【ダイナミックレンジ拡張ON】 AUTO / 200* / 400 ~ 51200 (1/3、1EVステップ切り換え可能)
    *:拡張ISO感度
    【Dual Native ISO】
    【自動切換 (AUTO)】
    【ダイナミックレンジ拡張OFF】 AUTO / L.100 /200~51200  ベース感度ISO200/1000 (dB表示値はISO200を基準とする)
    【ダイナミックレンジ拡張ON】 AUTO / L.200 /400~51200  ベース感度ISO400/2000 (dB表示値はISO400を基準とする)
    【低感度(LOW)】
    【ダイナミックレンジ拡張OFF】 AUTO / L.100 /200~2000  ベース感度ISO200
    【ダイナミックレンジ拡張ON】 AUTO / L.200 /400~4000  ベース感度ISO400
    【高感度(HIGH)】
    【ダイナミックレンジ拡張OFF】 AUTO / L.500 /1000~51200  ベース感度ISO1000
    【ダイナミックレンジ拡張ON】 AUTO / L.1000 /2000~51200  ベース感度ISO2000
    ARRI LogC3* *:ソフトウェアアップグレードキー (別売:DMW-SFU3A)にて 利用可能 非対応
    ハイブリッドログガンマ AUTO / 320 ~ 51200 /102400* (1/3、1EVステップ切り換え可能)
    *:拡張ISO感度
    【Dual Native ISO】
    【自動切換(AUTO)】 AUTO / 320~51200 / H.102400 ベース感度ISO320/1600 (dB表示値はISO320を基準とする)
    【低感度(LOW)】 AUTO / 320~3200  ベース感度ISO320
    【高感度(HIGH)】 AUTO / 1600~51200 / H.102400 ベース感度ISO1600
    ISO AUTO 下限 ISO 80~25600
    上限 AUTO / ISO 100~51200
    露出補正 1/3EVステップ ±5EV
    AEロック 〇
    露出ブラケット 1/3 or 2/3 or 1EVステップ (最大±3EV)、撮影枚数:3枚 / 5枚 / 7枚 
    絞りブラケット 3枚 / 5枚 / すべての絞り値
    手ブレ補正方式 撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応
    Dual I.S. 〇
    手ブレ補正効果 B.I.S.:中央8.0段・周辺7.0段*1。 *1 CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向。焦点距離 f=60mm、S-R2060使用時。5軸手ブレ補正。
    Dual I.S.2:中央7.0段・周辺7.0段*2。 *2 CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll方向。焦点距離 f=105mm、S-R24105使用時。5軸手ブレ補正。
    電子補正(動画) 対応 (強 / 標準 / クロップレス / OFF) (Ver3.0)
    手ブレ補正ブースト(動画) 対応 (ON / OFF)
    【アナモフィック(動画)】
    2.0x / 1.8x / 1.5x / 1.33x / 1.30x / OFF
    手ブレ状態スコープ 〇
    ホワイトバランス AWB / AWBc / AWBw / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / フラッシュ / セット1 / セット2 / セット3 / セット4 / 色温度1 / 色温度2 / 色温度3 / 色温度4
    色温度指定(2500K-10000Kの間で100K単位)、ホワイトバランス微調整(各WB設定で2軸微調整可)
    ホワイトバランスブラケット(ホワイトバランス調整設定位置を中心に色[A/B]または[G/Mg]方向に3枚撮影) / 色温度ブラケット
    シャッター 形式 フォーカルプレーンシャッター
    シャッター速度 【静止画】
    【メカシャッター】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/8,000秒
    【電子先幕】 B(バルブ)(最大約30分)、 60~1/2,000秒
    【電子シャッター】 画質優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/8,000秒
                 速度優先:B(バルブ)(最大約60秒)、60~1/16,000秒
    【動画】
    1/25*~1/10,000秒
    *:動画モード 動画露出設定:M選択 かつ MF時は1/2秒まで設定可能
    セルフタイマー 10秒 / 10秒3枚 / 2秒 / カスタム(2~10秒、カウントダウン表示(ON /OFF))
    サイレントモード/シャッター方式 AUTO / メカシャッター / 電子先幕 / 電子シャッター / 電子シャッター+NR
    ドライブモード 単写 / 連写Ⅰ / 連写Ⅱ / ハイレゾモード / インターバル・コマ撮りアニメ / セルフタイマー
    連写撮影 メカシャッター時 【H:高速】 画質優先:9コマ/秒(AFS/MF時)、7コマ/秒(AFC時)(LV)
           速度優先:10コマ/秒(AFS/MF時)、8コマ/秒(AFC時)(LV)
    【H+:高速】 画質優先:9コマ/秒(AFC時)
           速度優先:10コマ/秒(AFC時)
    【M:中速】 5コマ/秒(AFS/AFC/MF時)(LV)
    【L:低速】 2コマ/秒(AFS/AFC/MF時)(LV)
    電子先幕時 【H:高速】 画質優先:9コマ/秒(AFS/MF時)、7コマ/秒(AFC時)(LV)
           速度優先:10コマ/秒(AFS/MF時)、8コマ/秒(AFC時)(LV)
    【H+:高速】 画質優先:9コマ/秒(AFC時)
           速度優先:10コマ/秒(AFC時)
    【M:中速】 5コマ/秒(AFS/AFC/MF時)(LV)
    【L:低速】 2コマ/秒(AFS/AFC/MF時)(LV)
    電子シャッター時 【SH:超高速】 40コマ/秒(AFS/AFC/MF)
    【SH PRE:超高速】 40コマ/秒(AFS/AFC/MF)
    【H:高速】 画質優先:9コマ/秒(AFS/MF時)、7コマ/秒(AFC時)(LV)
           速度優先:10コマ/秒(AFS/MF時)、8コマ/秒(AFC時)(LV)
    【H+:高速】 画質優先:9コマ/秒(AFC時)
           速度優先:10コマ/秒(AFC時)
    【M:中速】 5コマ/秒(AFS/AFC/MF時)(LV)
    【L:低速】 2コマ/秒(AFS/AFC/MF時)(LV)
    最大撮影コマ数 【H/H+/M/L】
    RAW+JPEG連写: 60コマ以上*1 (速度が遅くなるまで、当社測定条件による)
    RAW連写: 70コマ以上*1 (速度が遅くなるまで、当社測定条件による)
    JPEG連写: 80コマ以上*1 (速度が遅くなるまで、当社測定条件による)
    *1:SDXCメモリーカード(UHS-Ⅱ、U3カード)使用時
    【SH】
    RAW連写 / RAW+JPEG連写: 70コマ
    JPEG連写:70コマ
    モニター 形式/視野率 アスペクト比3:2 / 3.0型 (7.6cm) / 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター / 約184万ドット / 約100% /
    フラッシュ 発光モード オート*1 / 赤目軽減オート*1 / 強制発光 / 赤目軽減強制発光 / スローシンクロ / 赤目軽減スローシンクロ / 発光禁止
    *1:iAのみ
    発光タイミング 先幕 / 後幕
    フラッシュ発光量調整 1/3EVステップ 最大±3EV
    フラッシュ同調速度 1/250秒以下の低速シャッタースピードで同調 (1/250秒:ガイドナンバーが減少、Mモード/Sモード時のみ ※)
    ※[DMW-FL580L使用時]発光量 Max 1/8
    ※[DMW-FL360L使用時]発光量 Max 1/5
    ※[DMW-FL200L使用時]発光量 Max 1/4
    外部フラッシュ対応 〇
    クロップズーム 〇
    フォトスタイル/画質調整 スタンダード / ヴィヴィッド / ナチュラル / L.クラシックネオ / フラット / 風景 / 人物 / モノクローム / L.モノクローム / L.モノクロームD / L.モノクロームS / LEICAモノクローム /
    シネライクA2 / シネライクD2 / シネライクV2/ 709ライク / V-Log / リアルタイムLUT / 2100ライク(HLG) / 2100ライク(HLG) フルレンジ*1 / MY Photo Style 1~4 (5~10)*1
    *1:「フォトスタイルの表示制限」にてONに設定時
    コントラスト / ハイライト / シャドウ / 彩度 / 色調 / 色相 / フィルター効果 / 粒状 / 色ノイズ / シャープネス / ノイズリダクション / Dual Native ISO / ISO / WB /
    LUT / LUT1 / LUT2 / LUT濃度 / LUT1濃度 / LUT2濃度
    *調整可能なパラメータは、フォトスタイル設定、LUT適用有無および適用LUTのベースフォトスタイルによって変化する
    ライブビューコンポジット 〇
    ハイレゾモード 手持ち撮影 〇
    記録画素数 【アスペクト[4:3]】
    14464 x 10848 (XL) / 10224 x 7664 (LL)
    【アスペクト[3:2]】
    16288 x 10848 (XL) / 11504 x 7664 (LL)
    【アスペクト[16:9]】
    16288 x 9168 (XL) / 11504 x 6480 (LL)
    【アスペクト[1:1]】
    10848 x 10848 (XL) / 7664 x 7664 (LL)
    写真画質 連動 / FINE / RAW+FINE / RAW
    通常撮影同時記録 〇
    シャッター方式 電子シャッター
    シャッターディレイ 30~1/8秒 / OFF
    被写体ブレの処理 MODE1 / MODE2
    シャッター速度制約 8~1/8,000秒(手持ち撮影時は1~1/8,000秒)
    最小絞り値制約 F16
    最大ISO感度制約 ISO3200
    マイク/スピーカー ○(ステレオ) / ○(モノラル)
    表示言語 日本語、英語、中簡体、中繁体、ハングル
    インターフェース USB USB Type-C®、USB 10Gbps
    USB充電/USB給電 ○ / ○
    HDMI端子 HDMI Type A / VIERA Link
    モニタリングスルー 10bit記録モード選択時: 422/10bit
    8bit記録モード選択時: 422/8bit
    HDMI出力解像度 システム周波数 59.94Hz C4K/60p、C4K/30p、4K/60p、4K/30p、1080/120p、1080p、1080i、720p*1、480p*1
    *1:再生時のみ出力
    システム周波数 50.00Hz C4K/50p、C4K/25p、4K/50p、4K/25p、1080/100p、1080p、1080i、720p*1、576p*1 
    *1:再生時のみ出力
    システム周波数 24.00Hz C4K/24p、 4K/24p、 1080p
    撮影時 HDMI出力 ダウンコンバート AUTO / C4K / 4K / 1080p / 1080i / OFF
    HDMI記録制御 ON / OFF可能
    HDMI音声出力 ON / OFF可能
    ライブビュー拡大表示 MODE1 / MODE2 / OFF
    オーディオ出力 ON / OFF可能
    (MP4:2ch, MOV(4chマイク入力OFF時):2ch, MOV(4chマイク入力ON時): 4ch)
    REMOTE あり (φ2.5mm)
    外部マイク あり (φ3.5mm ステレオミニジャック)
    ヘッドホン出力 あり (φ3.5mm ステレオミニジャック)
    フラッシュシンクロ端子 なし
    タリーランプ あり (フロント:赤 / リア:赤)、個別にON / OFF可能、調光可能:H / L
    Wi-Fi 準拠規格 2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n、5GHz(STA/AP) IEEE 802.11a/n/ac (無線LAN標準プロトコル)
    2.4GHz帯使用周波数範囲(中心周波数) 2,412MHz ~ 2,472MHz(1~13ch)
    5GHz帯使用周波数範囲(中心周波数) 5,180MHz ~ 5,320MHz(36/40/44/48/52/56/60/64ch)、
    5,500MHz ~ 5,720MHz(100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140/144ch)
    暗号化形式 Wi-Fi 準拠WPA™ / WPA2™ / WPA3™
    アクセス方式 インフラストラクチャーモード
    Bluetooth 準拠規格 Bluetooth v5.0 (Bluetooth Low Energy(BLE))
    使用周波数範囲 2.4GHz帯(2402MHz ~ 2480MHz)
    防塵防滴仕様 〇
    カードスロット カードスロット1:CFexpress Type Bカード
    カードスロット2:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード*
    *:UHS-Ⅰ / UHS-Ⅱ UHS Speed Class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応
    ダブルスロット記録機能有り
    電源 電源 【 リチウムイオンバッテリーパック使用時】:7.2V
    【 別売ACアダプター使用時】: 9.0V / 3.0A (別売 DMW-AC11使用時)
    静止画撮影可能枚数 【CIPA方式】
    【CFexpress Type Bカード 使用時】
    【モニター時】 約340枚 (DMW-BLK22使用時)
    【LVF時】 約280枚 (DMW-BLK22使用時)
    【省電力ファインダー撮影設定時】 約950枚 (DMW-BLK22使用時)
    (LCD/LVF ON、1枚/30秒撮影、電源OFF/10枚撮影)、S-R24105 装着時、Nextorage製CFexpress Type Bカード使用
    *:[省電力ファインダー撮影]を[1秒]に設定時 (CIPA規格をベースにしたPanasonic測定条件による)
    【 SDカード使用時】
    【モニター時】 約350枚 (DMW-BLK22使用時)
    【LVF時】 約280枚 (DMW-BLK22使用時)
    【省電力ファインダー撮影設定時】 約1100枚 (DMW-BLK22使用時)
    (LCD/LVF ON、1枚/30秒撮影、電源OFF/10枚撮影)、S-R24105 装着時、Nextorage製SDXCメモリーカード使用
    *:[省電力ファインダー撮影]を[1秒]に設定時 (CIPA規格をベースにしたPanasonic測定条件による)
    連続撮影可能時間 [モニター時]
    約80分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製SDXCメモリーカード使用)
    約80分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製CFexpress TypeBカード使用)
    [LVF時]
    約80分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製SDXCメモリーカード使用)
    約80分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製CFexpress TypeBカード使用)
    実撮影可能時間 [モニター時]
    約40分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製SDXCメモリーカード使用)
    約40分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製CFexpress TypeBカード使用)
    [LVF時]
    約40分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製SDXCメモリーカード使用)
    約40分(DC-S1RM2M付属レンズS-R24105使用時、MP4(FHD/30p)、付属バッテリーパック、Nextorage製CFexpress TypeBカード使用)
    外形寸法・質量 外形寸法(突起部を除く) 幅 約134.3mm×高さ約102.3mm×奥行約91.8mm
    質量 約795g (本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)(SHOE COVER 有、ボディキャップ無)
    動作環境(使用可能温度 / 湿度) -10℃* ~ 40℃
    *:-10 ℃~0 ℃ (スキー場や標高の高いところなどの寒冷地)では、一時的にバッテリーの性能(撮影枚数/使用時間)が低下します
      -10~40℃はボディ、レンズは-10℃耐低温設計の別売レンズをご使用ください
    付属ソフト(ダウンロード) LUMIX Tether
    SILKYPIX®Developer Studio SE
    LUMIX Lab
    LUMIX Flow
    付属品 バッテリーパック、バッテリーチャージャー、
    ショルダーストラップ、ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ接点カバー
    希望小売価格 オープンプライス
    JANコード 4549980894231

    Share

    詳細を表示する
    パナソニック LUMIX DC-S1RM2 
    Invalid password
    Enter

    古物営業許可 大阪府公安委員会 第621114200991号

    • お知らせ
    • 会社案内
    • ショップ案内
    • 創業者語録
    • お支払い・送料・中古品について
    • プライバシーポリシー
    • 法規に基づく表記
    • お問い合わせ
    決済方法
      © 2025, トキワカメラ Powered by Shopify
      • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
      • 新しいウィンドウで開きます。